連勝必須の意気込みで甲子園に乗り込んできたDeNAを返り討ち。この日も投打に強さを見せつけた。
やはり佐藤輝の破壊力は別格だ。2回に痛烈な打球をライト線に飛ばす2塁打でチャンスメイク。2死後に坂本がレフトへ先制の適時打を放った。
「打てると思った球を積極的にいこうと思って打席に立ってました。打てると思ったからいきました」
2死1塁からは高寺が安打でつなぐ。走者をためると高橋の叩きつけた打球が相手のミスを誘い適時失策により追加点を奪った。さらに打順がトップに返ると近本が対応力を発揮しレフト前に運んで3点目を叩き出す。この後、2死満塁から森下の放ったゴロも相手守備の乱れを誘い2者が生還。一挙5得点のビッグイニングを作り序盤で試合の主導権を握った。
先発の高橋は初回に30球を要したが2回から立て直す。ツーシームを効果的に使いながら5回まで3安打無失点に抑えた。6回途中にマウンドを降りたが先発の仕事はこなしている。完全復活はまだまだこれから。秋には無双する姿を見せてくれるに違いない。
「(調子は)あんまりだったんですけど(坂本)誠志郎さんに引っ張ってもらって、点をたくさん取ってもらったので投げやすかったです。(次は)今日よりはしっかり投げられるよう頑張ります」
1点を返されなおも2死1、2塁という6回のピンチには湯浅がマウンドに上がり見事な火消し。空振り三振で乗り切った。5-1の7回を及川が三者凡退に抑えるとその裏に打線もつながった。中野の安打から1死1、2塁とし大山がレフトオーバーの2点適時2塁打を放つ。欲しかった追加点を奪いリードを6点に広げ、これでセリーグ打点ランキングトップ3に佐藤輝、森下、大山と中軸3人の名前が並んだ。
リードして終盤を迎える展開となればしめたもの。8回をネルソン、9回を桐敷のリレーでDeNA打線に反撃を許さない。高橋が復帰後初勝利を挙げ、後半戦最初のカードは連勝スタート。貯金を今季最多の20としマジック点灯が近づいてきた。