交流戦での7連敗は遠い過去の話。大事なのは常に"今"。7連勝中の勢いに乗りド派手な2発で先制に成功した。
初回、安打で出塁した中野を1塁に置いて森下が左中間スタンドに叩き込む。2点本塁打で先手を取った。
「後ろにつなげる気持ちで、打球の角度ついてくれたんで良かったなと思います。(佐藤)輝さんと大山さんにつなげば何か起こしてくれると思うのでそこの繋ぎ役に自分がなって束になって攻撃したいと思います」
続く佐藤輝の打球は右中間へ。2者連続アーチでDeNA先発、ジャクソンの出鼻をくじいた。
「(森下)翔太が良いのを打ったので、なんとか自分も続きたいと思っていました。しっかりスイングができましたし、良いバッティングだったと思います」
3-0の2回に1点を返されたが直後の3回には大山の適時2塁打で突き放す。試合の主導権を渡さなかった。
援護点をもらった先発の伊藤将は低めとコーナーを丁寧に突いて試合を作った。2回に被弾したがライト後方への大飛球を森下が捕球し、4回には中野がライト前に抜けそうな1、2塁深くへの打球をさばく。サードの佐藤輝、ファースト大山の好守もあり5回までに許した安打はソロ本塁打の1本だけ。6回と7回に招いたピンチもホームを踏ませない。7回を投げて無四球1失点、先発の役割をしっかり果たした。
8回には森下がダメ押しとなる一発を放ち5-1とリードを4点に広げた。
「1球前のフォークがかなり落ちていたのであのボールがマックスかなと考えていたので、ポイント近くしてうまく芯に乗せることが出来ました」
その裏は石井がきっちり三者凡退。9回は岩崎が2死満塁のピンチを背負ったが数々の修羅場をくぐり抜けてきた守護神は崩れない。一発が出れば同点の場面を内野ゴロに抑えて逃げ切りに成功した。
攻守に充実の内容でまたしても白星を重ねた。8連勝&貯金15はどちらも今季最多。気温以上にチーム状態が熱い。