スタンプ未押下

オフトラニュース

豪快4発!『初陣』大勝

2016/2/16

宜野座キャンプは第4クールに突入。東北楽天を迎えて金本阪神初の練習試合とあって、東北楽天・星野仙一副会長や侍JAPAN・小久保裕紀監督ら錚々たるメンバーが集結しました。星野副会長から「どうや?良い雰囲気だな」と声をかけられたという金本新監督がいよいよ采配を揮います。

「外野手がいきなり暴投(悪送球)してアタマに来た。内野にも影響するから」。 曇り空の下、シートノックを終えたナインに金本知憲監督自ら檄を飛ばす場面もあって試合前から緊張感が漂います。

阪神先発・岩貞は初回チェンジアップで連続三振を奪うなど上々な滑り出しを見せますが、3回表に連続的適時長短打で逆転を許して3イニング5安打4三振2失点と課題も残しました。

「真っ直ぐとチェンジアップは良い感覚。スライダーとカットボールの精度が低い」。投げ終わった岩貞祐太投手は冷静に振り返りますが、香田勲男投手コーチは球質そのものを評価。「立ち上がりの球は、強く腕も振れていた。球自体はすごく良い」と話しています。

初回こそ楽天・安楽に抑えられた打線ですが、2回裏二死から右中間三塁打の江越が暴投で先制のホームを陥れると その後は目を覚まします。3回裏 1番に入った西岡が安楽の直球を右越えに運ぶ逆転2ランを放ち、4回には4番を任された陽川が左中間へソロアーチ。5回裏は高卒3年目・横田が右へ、7回にも途中出場・ペレスの一撃がレフト芝生席まで届きました。一発攻勢に加えて、上本らが盗塁を決めるなど足も絡める攻めも見事。西岡・陽川・江越・横田がマルチヒットを放つ12安打の乱れ打ちです。

投手陣では4回から投げた秋山が3イニング 打者10人に対して1安打4三振 無四球 無失点の好投を見せ大いにアピールしました。3人目の岩崎は2回を4安打2四球3失点。9回1イニングを投げた鶴は、2安打1死球で満塁のピンチを招くも辛うじてゼロに抑えて、阪神が12対5で金本監督初の対外試合を勝利で飾っています。

捕手・坂本が渡そうとするウイニングボールを「要りません。練習試合なので」と指揮官は拒否。「(4発出たのは)風がフォローだった。結果は出たけど、心配なのは、相手投手が若いし、一軍で投げるような投手じゃない。自信が過剰にならないようにして欲しい。あくまでも中日・大野、巨人・菅野、クローザーとかエース級を打つ打力が目標」だから、手放しでは喜べません。

それでも、ボーダーライン上で結果を出した陽川・横田ら若手については、「横田は意外と実戦向き。練習より試合でのカタチがイイ。(陽川については)粘った後の本塁打と言うのが価値がある」と賞賛しました。

二塁打も合わせ2安打1打点の横田慎太郎外野手は、「自分は入れ替えの対象と思っていたので、今日は思い切って結果だけを考えて行った。ここから実戦が多くなるけど、結果を出して最後まで残りたい」と話しています。

「(横田については)やっぱりプラス点。それ(本塁打含む2安打1打点の活躍)で落とされたら、選手は絶対納得しないし、士気にも影響するからね」。指揮官は、信賞必罰の姿勢を改めて明確に示していました。

MENU